178件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

たつの市議会 2020-09-24 令和 2年第5回たつの市議会定例会(第2日 9月24日)

本市におきまして、人口減少対策として他市町から転入し、住宅を取得された方に対する転入者定住促進住宅取得支援事業市内在住の40歳以下の夫婦等住宅を取得された場合の若者定住促進住宅取得支援事業を実施するとともに、厳しい建築規制による市街化調整区域の衰退を防止するため、地縁者住宅や新居住者住宅特別指定区域制度を設けております。  

市川町議会 2020-09-02 令和 2年第6回定例会(第1日 9月 2日)

において、「住民の絆を大切に、元気で輝き誇れる“いちかわ”」の実現に向け市川町まち・ひと・しごと創生総合戦略に基づく地方創生事業として多子世帯支援保育料軽減事業年齢にかかわらず第2子目半額、第3子以降無料)、乳幼児・子ども医療費助成事業(中学校3年生までの無料化)、体操服購入費助成事業(小・中学校新1年生を対象に生徒1人当たり1万円助成)などの子育て支援事業のほか、地域活性化人口減対策事業である若者定住促進住宅取得奨励金事業

市川町議会 2020-03-26 令和 2年第2回定例会(第3日 3月26日)

住宅管理費は、空き家活用支援事業補助金2件分の減額と、若者定住促進住宅取得奨励金の2件の申請増に伴う95万円の増額です。  教育費小学校費学校管理費は、国の補正予算に伴う情報通信ネットワーク整備事業に係る工事請負費3,734万5,000円の増額で、財源は、教育費国庫補助金1,885万8,000円と、地方債1,840万円ほかを充てており、起債の60%が交付税措置があるとの説明でした。

たつの市議会 2020-03-24 令和 2年第1回たつの市議会定例会(第5日 3月24日)

次に、議案第29号 令和年度たつ市一般会計予算について、表決前の討論では、委員から、一般会計予算については子育て支援高齢者対策若者定住促進など細かいところにも十分手が届くような対策が講じられ、評価できることも多々ある。しかし、令和年度人権教育推進費として3,600万円、人権推進費として250万円が計上されている。

豊岡市議会 2020-03-13 令和 2年第1回定例会(第5日 3月13日)

それからもう一つ、金銭的なことがどうかっていうことも大事なことなんですけども、例えば、但馬技術大学に対しては、この若者定住促進事業補助金という制度があって、これがやはりよくきいて、それを使って行かれてるという人もあると思うんですよね。技大を卒業する人たちっていうのは、ほとんどやはり地元に残って就職をされてると、こういうふうに見たらいいんですか。 ○議長関貫久仁郎) 環境経済部長

たつの市議会 2020-03-12 令和 2年第1回たつの市議会定例会(第3日 3月12日)

とりわけ、総合計画21ぺージに記載いたしております人口減少要因分析の中で、ファミリー層転入減少が本市に大きな要因としていることに対する「転入者定住促進住宅取得支援事業」、「若者定住促進住宅取得支援事業」により、平成30年度では、ゼロから14歳の転入超過が49人、30から44歳までの子育て世代転入超過が5人、令和年度2月末では、ゼロから14歳の転入超過が56人、30から44歳までが44人となっており

市川町議会 2020-03-03 令和 2年第2回定例会(第1日 3月 3日)

4つ目は、快適で住みよい定住できるまちづくりとして、駅施設等整備事業では、基本計画策定と鶴居駅トイレの改築、コミュニティバス買い物バス運行事業道路改良橋梁補修事業特定環境保全公共下水道事業及び浄化槽設置補助事業推進若者定住促進住宅取得奨励金事業では、住宅の新増築または中古住宅購入者への助成上限基本50万円、空き家活用支援事業住宅用地販売促進事業を行います。  

加西市議会 2020-02-26 02月26日-01号

同時に、若者定住促進住宅補助制度を継続し、UJIターン若者子育て世代が、市内一戸建て住宅等を購入建築しやすい環境をさらに整えます。また、若年世帯市内への転入を促すために、新婚世帯向け家賃補助奨学金返還分を補助するUJIターン促進補助を引き続き実施いたします。また、若者転出抑制策として、大学生等遠距離通学定期券購入補助についても制度としてブラッシュアップし実施します。 

市川町議会 2019-12-10 令和元年第7回定例会(第2日12月10日)

補助金につきましては、現在、若者定住促進住宅取得奨励金という形で交付をしております。現在の制度につきましては平成29年度から実施しており、今年度末までとなっております。現在、次期総合戦略策定中であり、その中で今後継続するかどうか、また継続するのであれば金額をどうするのかも含めて協議をさせていただきたいと考えております。以上でございます。 ○議長(長尾 克洋君)  6番、堀田佐市君。

市川町議会 2019-12-03 令和元年第7回定例会(第1日12月 3日)

住宅管理費は、申請増に伴う若者定住促進住宅取得奨励金増額です。  8、消防費消防施設費は、要望に伴う消防施設等整備事業補助金増額です。  9、教育費事務局費は、今回の補正による学校給食特別会計繰出金増額です。文化財保護費は、申請増に伴う伝統文化継承事業助成金増額です。こころ豊かな地域づくり事業費は、県補助金等補正による財源内訳の変更です。

市川町議会 2019-10-08 令和元年第6回定例会(第3日10月 8日)

若者定住促進住宅取得奨励金関係につきましては、若者世帯定住促進し、人口確保と増加を図るため、平成29年度から実施をしております。夫婦合計年齢が80歳未満の方が対象で、奨励金としましては、新築が50万円、中古住宅を購入された場合は購入金額の1割相当で30万円を上限としております。また、新規移住者に限りまして、夫婦以外の家族がおられれば、お一人につき5万円を加算をしております。

市川町議会 2019-03-27 平成31年第3回定例会(第3日 3月27日)

主な事業として、道路橋梁改良舗装修繕事業空き家活用支援事業県補助事業上乗せ助成町上限額100万円)、若者定住促進住宅取得奨励金事業住宅を新増築または中古住宅を購入し、居住する若者世帯に対し上限額基本50万円助成)、空き家等対策計画策定事業などです。本町の生活道路改修箇所が多く、今後も計画的な予算措置を望みます。

三木市議会 2019-03-27 03月27日-05号

定住促進助成金の廃止を検討されていますが、三木市の若者定住促進に関する政策が後退し、魅力が薄れたと受け取られないよう、増加し続ける空き家有効活用中古住宅取得に対する助成など、制度設計の見直しや拡充に努められたいのであります。 次に、結婚生活支援事業についてであります。 利用件数が少ないとのことですが、その原因を究明するとともに、他市の事例も研究して利用促進を図られたいのであります。 

多可町議会 2019-03-19 03月19日-04号

市町で行われているUIターン者定住促進住宅若者定住促進住宅などは、公営住宅法に基づかない市町単独の政策的な町営住宅でございます。多可町では、新たな住宅建設は行わず、民間賃貸住宅利用空き家活用を進めたいと考えております。また、町営住宅空き部屋がふえておりますが、耐用年数が過ぎた11団地53戸の移転先に使用する予定もございます。

市川町議会 2019-03-12 平成31年第3回定例会(第2日 3月12日)

続きまして、空き家活用支援事業補助金関係若者定住促進住宅取得奨励金関係をあわせて説明願います。 ○議長(津田 義和君)  住民環境課長、坂本君。 ○(住民環境課長)  髙橋議員の御質問にお答えをいたします。  空き家活用支援事業補助金関係につきましては、町内空き家に居住しようとする方や町内空き家を所有されている方で賃貸住宅として活用される場合に補助金交付するものとなっております。